昨日は八尾シュガーベイブにて、”増田俊郎 solo ライブ” にお邪魔してきました
ここは仕事終わりでも自転車プルプルってこいで、5分ほどで行けるから有り難いです
んで、新しいピックの差し入れの代わりに使用済みのピックをいただいてきました
いつもコインみたいに丸くなるまで使っていただいてるようなのですが、も少し早いめに交換してください(笑
素敵なライブ、ありがとうございましたー♪
今更この時代に何言ってんのか!な投稿ではありますが・・・
録りためたVHSのビデオをDVDに保存するために全くメーカ不明のビデオ→DVDデッキみたいなのを使っておりましてね
ま~、ビデオを流しながらDVDにそのままダビングするという凄い時間の掛かる作業なので、空いた時間を利用してセコセコDVDに残してたわけですよ
それが今日半年振りくらいにビデオのプレイボタンを押すと約7秒間再生して電源が落ちる
で、電源を入れなおして再度プレイボタンを押すと、また約7秒間再生して電源が落ちる
これを20回ほど繰り返して諦めました(笑
流石に数万円出してダビング用のデッキ買う気力もないので探しました手頃なのを?!
I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2
付属のソフト(DVD-ROM)をインストール後、ビデオデッキとパソコンをUSBケーブルで接続
あとは簡単な操作をするだけと?!
あと、これの上位機種となる?I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー高機能モデル GV-USB2/HQ
こちらには付属ソフトが余分に付いて、BD-Rへのライティングが可能になってるようです
それよりも、実家に置いてあるビデオデッキ使えるのかな。。。